なぜPart Bが「落とし穴」であり「得点源」なのか?
Versantでは、短文を復唱するPart Bが全体の約4割を占めます。 受験者の多くは「ただ繰り返すだけ」と思い込み、練習せずに本番へ。 その結果、記憶が続かない/文が途中で途切れる/音が抜けるといった失点を招きます。
しかし実際には、チャンク(意味のかたまり)に区切って捉えることで、誰でも格段に復唱しやすくなります。 電話番号を「080-1234-5678」と区切って覚えるように、 英文も「かたまり」で処理すれば頭に残り、再現できるのです。
セミナーで扱う具体的内容
- Part B攻略の原理: チャンク処理で「長い文がすぐ消える」問題を克服。
- 実践トレーニング: Read & Look-upを用いた練習法をその場で体験。
- 応用の広がり: Part C〜Eの会話理解やストーリーリテリングにも活かせる方法。
本番で「聞けたのに言えなかった」という悔しさを、 「聞いた瞬間に意味が浮かぶ・すぐに口から出せる」手応えに変えましょう。
卒業生だけの特典
参加者全員に「Read & Look-up練習課題」プレゼント!
セミナー後も復習できるチェックリストと練習例文を無料でご提供。 「セミナーで学んだことをそのまま継続できる」環境をご用意します。
登壇者
ビジネス英語/TOEICコースを担当。 「チャンクで聞く・話す」指導に定評があり、数多くの受講生をスコアアップに導いてきた。
Versantの活用事例や評価観点を解説予定。
よくあるご質問
A. 本セミナーは卒業生限定です。
A. 今回はライブ参加のみです。配布資料は後日共有します。
今すぐお申し込みください
本セミナーは卒業生限定・無料・少人数(50名)で開催。 定員に達し次第、受付を終了します。 「次回にしよう」と考えた瞬間には、もう席が残っていないかもしれません。
本セミナーは終了しました
お申し込みフォームへ