【製造業/イノベーションサービス】英語研修の事例紹介|SOLIZE株式会社さま

SOLIZE株式会社

業界・業種 製造業
従業員数 約1,200名

グローバル化が進む製造業のお客さまへ、製品設計・試作領域のエンジニアリングサービスやイノベーションサービスを展開するSOLIZE株式会社(SOLIZEグループ)さま。2016年よりENGLISH COMPANY for biz を導入し、現在までに15名ほどのご受講を実施されています。
今回は、SOLIZE innovationsカンパニー カンパニー長の堤 皓朗さん、90日間のトレーニングを終えた板野 智彦さん、そしてENGLISH COMPANYの山根トレーナーに、それぞれの視点から導入効果をうかがいました。結果、わずか90日でTOEIC®初受験845点を達成するなど、英語学習への「意識の変化」による大幅な英語力向上が実現した事例をご紹介します。

英語研修事例のまとめ

業界・業種

製造業向けエンジニアリングサービス・イノベーションサービス(製品設計領域・試作領域での技術サポート、事業変革コンサルティング など)

対象者

グループ全体のグローバル化を見据えた選抜社員

導入時の課題
  • グローバル化を推進する上で「足腰強化」が急務
  • 英語学習の時間が限られている中で、効率よく英語力を高めたい
  • 英語への意識・取り組み方そのものを改革して「続けられる学習法」を身につけたい
研修内容
  • ENGLISH COMPANY for bizパーソナルトレーニングコース(90日間)
  • 忙しいビジネスパーソン向けに「1日1~1.5時間で最大効果」を目指す学習設計
  • ボトルネックの特定(音声変化・文法自動化など)+ピンポイントな改善指導
研修の成果
  • 90日でTOEIC®初受験845点を取得(20年ほど英語に触れていなかった)
  • リーディングスピードが飛躍的に向上し、実務で英語情報を素早く読めるように
  • 英語への苦手意識の払拭、「続けられる学習方法」の習慣化

ENGLISH COMPANY for bizを選んだ理由

  • 短期間で「英語学習の閾値」を超え、意識と習慣を変える
    • 3ヶ月という集中期間で「英語への苦手意識」を取り払い、その後の継続学習をスムーズに
    • これまで「教材を買っても続かない」社員に対して、短期集中で学習ペースを確立させる効果を期待
  • 科学的アプローチで「時間対効果」を最大化
    • 大量の学習時間を投入するのではなく、1~1.5時間/日を効率よく活用する指導
    • 第二言語習得研究に基づき、発音・音声変化・文法など課題特定→ピンポイントで改善
  • 英語のプロによるパーソナルトレーニング&学習コンサル
    • 専門知識を持つトレーナーがその場で英語指導・フィードバックし、理解度を深める
    • 「自習+トレーナーの直接指導」により短期でも英語スキルの自動化を進められる

堤さん(SOLIZE innovationsカンパニー長)コメント 「会社として英語が『今すぐ必須』というわけではないが、グローバル化推進を見据え『英語学習への抵抗感をなくす・意識を変える』ことが重要と判断しました。3ヶ月で学習の仕方・心理障壁を取り除き、その後の継続に繋げられています」

ENGLISH COMPANY for bizの英語研修を受講して実感できたこと

  • 「最短90日」でTOEIC®初受験 845点を達成(板野さん)
    • 20年の英語ブランクがある状態からスタートし、短期的に大きな成果
    • 「どれだけ時間をかけたか」ではなく「限られた時間で、どこをどう伸ばすか」に集中
  • 音声変化の理解とシャドーイングで「リスニング苦手意識」を払拭
    • 「連結」「脱落」など、日本人がつまずきやすいポイントを明示的に理解
    • 聞く力だけでなく、自分で発声するシャドーイングで発音改善し、スピーキングでの自信を獲得
  • リーディングスピードの飛躍的向上と文法知識の自動化
    • 長文を返り読みせずに理解し、処理速度を上げるチャンクリーディング
    • 忘れていた文法を思い出すだけでなく、自動化を進めるトレーニングでTOEIC®試験でも時間内に完了
  • 英語への抵抗感がなくなり、実務の効率もUP
    • 技術ドキュメントや海外最新情報を、Google翻訳に頼らず英文のまま読めるように
    • 時短だけでなく質の高いインプットが可能になり、コンサル業務にも好影響

板野さんコメント 「最初はブランクが大きく不安でしたが、日々1~1.5時間の効率的な学習で変化を実感。TOEIC®も初受験で845点を取れ、リーディングでは時間が余るほどでした。何より“英語を読むのが速くなって抵抗がなくなった”ことは実務にも大いに役立っています」

今後の展開

  • 受講者のさらなる増加・英語の「足腰」強化を推進
    • グループ全体で英語ニーズが高まる前に、学習を本格化させる人材を増やす方針
    • 「閾値を超え、英語の学習継続に成功した」事例の社内共有を拡大
  • 英語への苦手意識解消で、海外最新情報を直接入手
    • 製造業界の最新技術やイノベーション動向を英語ソースで迅速に収集→提案力アップ
    • 会社全体として「英語リテラシーの底上げ」を図り、グローバル事業展開に備える

堤さん 「今回の研修によって社員の“心理障壁”を取り除き、学習のやり方を身につけてもらう狙いが達成できました。短期集中で学習を仕組み化し、今後は社内全体で“英語が当たり前”の文化を醸成していきたいです」


SOLIZE株式会社さま

導入規模

2016年より法人契約、現在までに15名ほど受講

研修期間・コース

ENGLISH COMPANY for biz パーソナルトレーニングコース(90日間)

目標

社員の英語学習に対する「意識改革」と「正しい学習メソッドの習得」

事例一覧ページに戻る