SAORI
高校卒業後カナダへ留学。英文科では言語学を専門的に学んだ。在学時から塾講師として指導経験を積み、卒業後は英会話スクールで講師の指導育成、翻訳通訳等を行った。
See moreYOSHIKI
同志社大学文学部英文学科にて米文学を専攻し、翻訳を学ぶ。在学中は大学の代表としてカリフォルニア大学サンタバーバラ校への交換留学を経験。文学・メディア・映画学を学び、現地での映画製作にも携わった。
See moreTETSUYA
語学留学を経て、英語で学ぶことを志し大学正規入学資格を獲得。ブリティッシュコロンビア工科大学で経営学を学ぶ。
See moreMIHO
米国の大学で言語学、言語心理学を学ぶ。帰国後、海外取引担当としてメーカーで勤務。退職後は英語スクールで英語指導にあたった。
See moreHANAE
慶應義塾大学で教育学を専攻後、進学校の教員として東大進学クラス等を担当。その後、カナダに留学しTESOLを取得。北米各地での就業経験、ホスピタリティ業界のキャリアも積み、英語教育現場に復帰。
See moreTAKUMA
慶應義塾大学卒業後、カナダに留学。帰国後一般企業で働くものの、英語への情熱冷めやらず再度のカナダ留学を経験した。在学中は勉学の傍ら、現地トロントの日本語学習者への日本語指導などで指導経験を積む。
See moreKOKI
大学では英米文学部に所属、第二言語習得研究をはじめ言語学全般を学んだ。オーストラリアでは現地校で日本語アシスタント講師も務めた。
See moreTAMAKI
アメリカの大学を卒業し、現地の日系企業にて貿易業務に従事。帰国後は塾講師や英会話講師として活躍してきた。ビジネス文書や映像字幕の翻訳も経験。
See moreKAORI
米国の州立大学West Virginia Universityへ留学。卒業後は、メーカーや商社で貿易実務に携わる。海外新規事業の立ち上げも担当した。
See moreMAI
高校時代よりシェイクスピア等の古典英文学に親しみ、早稲田大学にて国際関係学や言語学を学ぶ。同時に、在学中にアメリカの通信制翻訳大学院の奨学生に選ばれ翻訳技術も学んでいる。英検1級。
See moreYUKA
英文学科では第二言語習得研究を学ぶ。在学中ニューヨーク州立大にて文学を学んだ。また、英会話教室、学習塾等で英語指導にも携わった。
See moreKOHEI
大学では国際学部で英語、国際関係などを学んだ。大学在学中に、ノルウェー、オスロ大学に留学。卒業後は国内企業にて英語実務に携わる。
See moreMEGUMI
大阪外国語大学を卒業後、公立中学校の英語教師に。その後、カナダ・トロントで留学エージェントに勤務した。また、外資系メーカーで海外拠点との調整を担当した経験ももつ。
See moreNORIYASU
外国語学部にて認知言語学を専攻し、コーパスを用いて記述文法を研究した。卒業後は英会話学校にて英会話・英文法を指導しつつ、講師の育成にも携わった。
See moreMAMI
早稲田大学在学中に米国オレゴン州に留学、ビジネスや国際関係について学びつつ、現地のImmersion Schoolにて授業補佐のボランティアに従事。卒業後、英語を用いた実務経験を積んだ。
See moreKAHOKO
3歳から英語学習を始め、小学生の時に初めて海外留学を経験。大学では言語学を専攻し、在学中にもアメリカへの留学を果たす。大学在学中は塾講師として英語指導の経験も積んだ。
See moreYOTA
大学卒業後、オーストラリア・ニュージーランドで実務経験を積む。帰国後、教育の世界に転身、早慶をはじめ難関大学への合格者を輩出した。ロンドンでも5年を過ごした。
See moreSUZUKA
9歳までニュージーランドで育つ。帰国後、大阪大学外国語学部を卒業。学習塾や、英会話スクール講師として勤務してきた。
See moreSUMIRE
幼少期にアメリカのシカゴに滞在。カナダおよび日本の大学で学び、大学在学中から英会話教室で講師経験を積んだ。
See moreHIROSHI
英語四技能の様々な要素を学ぶとともに、発音を徹底的に鍛える。一度はIT企業に就職するものの、英語への思いは強く英語講師の道へ。その後さらなるブラッシュアップのため一念発起。カナダで留学生活を送る。
See moreSAKINO
大学では第二言語習得論をはじめとする英語教育学を専門に学ぶ。在学中にはフィリピンへの語学留学を経験。また、アメリカでのインターンシップでは、現地の公立高校で日本語教師として働いた。卒業後は高校の英語教員として指導のキャリアを積み、一般企業へ転職後は海外案件担当として実践的な英語力を磨いた。
See moreCHIAKI
東京外大在学中には、教育をテーマとしたフリーペーパーの制作に関わり、日本・アメリカでの取材も行う。卒業後は、ビジネス洋書を使った英語スクールで講師ファシリテーターとして勤務した。
See moreSHUHEI
大学では英語や言語学について広く学ぶ傍ら、ゼミでは翻訳や洋画字幕の制作にあたった。在学中、カルフォルニアへ留学も果たし、帰国後は塾講師として英語指導の経験を積んだ。
See moreYASUSHI
カナダにてTESLを取得後、アメリカで現地の英語教師とともに英語教育プログラムを受ける。英語指導歴は20年を超える。教育学修士(米国)。
See moreHARUKA
両親ともに外大卒という家庭に育ち、自身も外国語大学の大学院で国際関係学を学ぶ。高校での英語指導などのキャリアを積んだ。
See moreHIROKO
オーストラリア留学を経て、英会話専門校、こども向け英語など幅広いフィールドで英会話、英文法、英検の講師として活躍。
See moreTATSUSHI
大学卒業後、商社勤務。海外営業や事業企画等に携わる。米国顧客を担当した。その後、教育分野に転身、英語講師としてのキャリアを積んだ。
See moreNATSUMI
中・高とニュージーランドの現地校に通った後、早稲田大学で英語音声学、教育学を学ぶ。在学中から英語教育に携わる。卒業後はメガバンク外為部門に勤務した。シンガポール、カナダ、アイルランドへの留学経験も持つ。
See moreSHIHO
中学1年の時にニュージーランドへ単身留学し、高校からカリフォルニアに移る。カリフォルニア大学サンタクルーズ校に進学し、教育学などを専攻。学生時代は日本に‘逆留学’し、主に3歳から小学生までの生徒を対象に英語を指導した。
See moreAMI
ノースフロリダ大学を卒業後、学習塾や企業研修で英語指導のキャリアを積みつつ、改めて外国語専門学校で英語コミュニケーションを学ぶ。企業で輸出を担当するなど、実務的な英語力を磨いてきた。
See moreYUKA
慶應義塾大学在学中はカナダのトロント、アメリカのボストンへの留学を経験し、卒業後はボストンに戻りNortheastern Universityの大学院にてリーダーシップを学ぶ。大学院卒業後は、現地の大学や教育企業にて実務経験を積んだ。
See moreNOZOMI
高校の英語科から横浜市立大学へ進学し、在学中にアメリカの大学へ留学。卒業後は中高の英語教員として活躍後、フルブライト奨学生として再び渡米。現地の大学で日本語を指導した。
See moreNATSUKI
大学在学中にカナダの大学に留学。大学院では、英語学と英語教育学について専門的に学び、英語教育学修士を修める。大手学習塾では小・中学生への英語指導にあたった。
See moreTAEKO
高校ではニュージーランド、大学ではアメリカに留学。帰国後は大手語学系出版社において英会話教室の立ち上げに参画。その他翻訳業務に携わる。1歳から70代までの幅広い年齢層へのティーチングも経験した。
See moreTAKAHIRO
高校卒業後、アメリカの大学への留学準備のため専門学校にて言語学や英語学を学ぶ。その後カリフォルニア州立大学へ留学した。帰国後は一般企業に活躍の場を移し実務経験を積んだ。
See moreMOTONORI
高校を卒業後、留学準備を経て渡米。大学在学中もESL(English as a Second Language)をはじめとする分野を学び、大学卒業後はロサンゼルスで貿易業務に携わった。
See moreTAKAAKI
外国語学部教職課程ではSLAや英語教育を中心に学び、オーストラリアへの留学も果たす。 社会人向けにマンツーマンの英語指導の経験ももつ。
See moreTAKESHI
大学では教育学を学びつつ、在学中から実際の英語指導に携わる。ディクテーション、オーバーラッピング、シャドーイングなどの音声系トレーニングなどに深い理解と実体験をもつ。
See moreENA
アメリカのカレッジで心理学を学び、卒業後は日本の翻訳専門学校でさらに英語力を磨いた。幼児から中学生までを対象とした児童英語講師として、英語指導のキャリアを積んだ。
See moreAKIKO
大学卒業後一度は鉄道業界で働くも、英語への思いが断ちきれず、大学に戻り英語教員に。中高では、ディベートやスピーチを指導し、スピーチ世界大会出場者を育てた。
See moreHIROFUMI
米国の大学で応用言語学を専門に学ぶ。卒業後は外資系企業のグローバル購買業務に従事。その後、英文事務や通訳として働くかたわら、民間教育の現場で英語指導経験を積んだ。
See moreKAZUKI
大学では言語学を専攻、言語習得について学んだ。卒業後は専門性を武器に、大学受験をフィールドに活躍。地方から早稲田、慶應などへの合格者を輩出する。
See moreYUI
大学在学中より、ニュージーランドの幼稚園でのボランティア、インドネシア・東ティモールでの現地学生との交流、カナダでのインターンシップ、ドイツへの留学など世界を舞台に活躍。卒業後は、ベトナム・ホーチミンで勤務した。
See moreYURIKO
大阪大学外国語学部で言語を専門に学ぶ。在学時より大手予備校や英語スクールや予備校で英語指導のキャリアを積んできた。幼少期を香港やニューヨークで過ごした経験ももつ。
See moreSHOSUKE
同志社大学文学部英文学科で米文学を学ぶ。卒業後は、大手英会話スクールの講師として、小学生から大人までを対象に、日常・ビジネス英会話とTOEIC対策の指導にあたった。
See moreNAOKO
高校卒業後渡米し、南カリフォルニア大学を卒業。帰国後は大学にてワークショップや講演のファシリテーション、通訳、翻訳などの業務に従事した。
See moreMISA
幼少期はタイのインターナショナルスクールに通う。アメリカ大学への留学後はイギリス系大手人材会社に勤務、人材領域での実務英語力を磨いた。
See moreTAKEAKI
大学院修士課程で外国語教育学を、博士課程で言語学を専攻し修了。国内だけでなくフランスでも言語学者・講師としてキャリアを積んだ。
See moreAYAKO
お茶の水女子大学言語文化学科でフランス文学、第二言語習得、言語学についても学ぶ。東京外国大学大学院にて修士課程を修了。カナダへの留学経験や、教育委員会での勤務経験もある。
See moreAYUNA
高校時代は英語科に在籍しオーストラリアへの留学を経験、大学では英語教育を専門に学ぶ。在学中にはニュージーランドの大学にて、TESOLを修了。卒業後は、中高の英語教員として通常指導の他、英検およびスピーチコンテストの指導なども担当した。
See moreTAKUTO
大学では会話分析を中心とした応用言語学について深く学び、在学生向けに自らTOEFL講座を開講。アメリカ、ペンシルバニア州への留学も経験。卒業後は、北海道の小中学校に勤めるALT関連業務も行う。
See moreRYUTARO
大学では英語コミュニケーションを専攻し、アメリカのワシントン州へ留学。現地で言語学や心理学を学んだ。
See moreTOMOYO
アメリカの大学で言語学を専攻。卒業後は、国内大手英会話学校にて小学生から大人までを担当し、フォニックスやビジネス英語を指導した。また、学習塾講師として高校・大学入試指導の経験ももつ。
See moreMINORI
大学では言語教育学と社会言語学を専攻。言語学習における復習間隔と短期・長期記憶との関係を研究テーマとし、学会で発表を行なった。 また、在学時にベトナムでのインターンも経験した。
See moreKENSHO
日本の大学を休学しオーストラリアへ渡る。現地で日本人に英語を教えた経験から英語教育に興味を持ち、豪州にてTESOLを取得。帰国後は英語学、英語科教育法、教育心理学を学ぶ傍ら、塾講師も経験。卒業後は商社にて輸入販売営業を担当。海外企業とのコミュニケーション窓口を一任される。
See moreAKIFUMI
アーカンソー大学に留学。卒業後は外資系企業で営業を担当し、その後フリーの英語講師として指導にあたった。また大学の教育学部における英会話の指導経験や、通訳としての活動経験もある。
See moreYASUKO
外国語学部を卒業後、日本語学校で外国人留学生への日本語教育に携わる。カナダ・バンクーバーでは、日本伝統文化紹介事業に参画した。
See moreYUMEKO
幼少期を中国で過ごし、カナダの大学を卒業。帰国後は英会話教室にて教室長兼主任講師を務める。日本語講師としてオーストラリアや台湾での就労経験もある。TECSOL(Teaching English to Children Speakers of Other Languages)を保持。
See moreAYUMI
教育学部にて、英語科教育研究を中心に学んだ。 大学在学中にスウェーデンのリンネ大学へ留学。卒業後は石川県にて公立高校教諭としての教育現場での経験を積んだ。
See moreYUMIKO
関西大学大学院で第二言語習得研究や英語音声分析学を学ぶ。その他、グローバルな半導体メーカーや複数の製薬会社などで、英語実務の経験も積んだ。
See moreCHIE
奈良教育大学にて第二言語習得研究に基づいた学校英語教育について学び、在学中にはアメリカの大学へ留学した。卒業後は中高一貫校で教員として勤務。オーストラリアおよび台湾で生活した経験もある。
See moreRIKA
国際教養大学在学中に、オーストラリアに留学。卒業後はエネルギー関連企業で海外案件を扱う。その後、外資系食品メーカーで英語を使用し実務に携わった他教育研修や留学などを手がける企業に勤務した。
See moreMORITO
東京外国語大学英語科にて言語学及び英語教育学を学ぶ。前職ではIT分野での通訳・翻訳を経験した。現在も言語学やSLA関連の文献に多く目を通し、日々研鑽を深めている。
See moreYUTARO
大学では第二言語習得研究の基礎を、留学先では言語学を広く学んだ。大学院では英語教育における音声面について専攻し、その後公立中学の教諭として指導経験を積む。在職中もアメリカのウェスタンミシガン大学への英語教員派遣事業において、英語教育についての学びを深めた。
See moreSAYAKA
外大在学中は、音声学や言語習得を含む英語全般について専門的に学んだほか、複数の言語を学ぶ。ハワイ留学などを経て卒業。翻訳事務に携り、渡米後はニューヨークで実務経験を積む。
See moreKANAE
早稲田大学在学中にイギリス留学。その他、中高生向けの英語指導、ビジネス英語の講師として英語教育に関わる。卒業後、自動車メーカーの海外向けマニュアルの制作、翻訳などを行った。
See moreYUMIKO
大学では英語学を専攻し、小、中、高の教員免許を取得。在学中は英語ディベートに取り組んだ。ロザンゼルスやノースカロライナへの留学も経験。卒業後は英会話スクールで、0歳から成人までを指導した。
See moreKAZUMA
大学卒業後、カリフォルニア州立大学に留学。グローバルビジネスマネジメントを学ぶ。アメリカを初め3カ国で管理業務を経験。実務的な英語を磨いた。
See moreKAZUYA
大学で第二言語習得を専門に学び、トロント大学に留学。学生時代はフリーの家庭教師として英語指導経験を積む。また、在学中より日本企業の海外事業展開などに携わった経験をもつ。
See moreSHOKO
幼少期より英語に親しみ、お茶の水女子大学進学後はイギリスのハル大学へ留学。大学院進学後は、アメリカのワシントン大学に留学し、グローバルビジネスを学ぶ。大学院修了後は、企業で通訳・翻訳などに従事した。
See moreYOSHIAKI
大学卒業後、オーストラリアで学び、現地の旅行会社でも勤務。実践的な英語力を磨いた。その後、ビクトリア大学大学院にて修士号を取得。帰国後は難民支援の国際団体、翻訳会社での勤務を経て、インターナショナルスクール(中高)の教員となり英語指導の経験を積んだ。
See moreMASAYOSHI
東京学芸大学で英語教育を専攻し、発音指導法について研究。大学在学中、英語集中合宿の企画運営に携わった経験を持つ。卒業後は、中学校の教員として入門期の学習者に対する指導経験を積んだ。小中高の教員免許を取得している。
See moreAYA
大阪外国語大学在学中にイギリスに留学し、現地で英語力を磨く。卒業後は研究機関や特許事務所等で海外案件を担当。英語での実務に携わった。
See moreHIROYUKI
東京学芸大学で英語教育を専攻。在学中はハワイ大学に1年間留学しSLAや言語学について学びを深めた。その後、千葉大学大学院に進学し修士課程を修了。大学院では通訳や翻訳の仕事に携わるほか、学外では教育系出版社の英語編集部でのアルバイトをするなど、多方面で国際交流や英語教育に関わった。修了後は高校の教員として指導経験を積んだ。
See moreHIROAKI
高校卒業後、アメリカのユタ大学にて英米文学を専攻し、20世紀アメリカ文学を学ぶ。卒業後は日本に帰国し、出版会社や制作会社にて編集者として勤務しつつ世界各地で取材した経験をもつ。
See moreSATOSHI
幼少期よりハリウッド映画に憧れ、カリフォルニア州立大学でコミュニケーション学を専攻。課外活動では米国人に混じって、演技やアクションスタントを行った経験もある。
See moreTOMOYA
国内の大学では外国語学部英米語学科を専攻し、中高英語の教員免許を取得。応用言語学や第二言語習得研究を学ぶ。教員としての専門性を高めるべく、在学中は英国The University of Central Lancashireへ留学し、卒業後はUniversity of Warwickへ大学院留学を果たす。大学院ではTESOLを専攻し、「動機付け研究」を主たる研究対象とした。
See moreTATSURO
国内で英語教授法や音声学を学び、オーストラリアにてCELTA(英語教授資格)取得。 シドニー大学の大学院ではTESOLを修了し、英語教授法・第二言語習得研究・談話分析・自己決定理論を専攻した。 公立高校の教諭として7年間にわたり4技能の指導にもある。
See moreSACHIKO
大学在学中にアメリカ留学し、大学院時代も同じくアメリカで過ごす。修士取得後はワシントンDCで勤務。企業向けに監査や財務を担当。USCPA(米国公認会計士)の資格も持つ。教育への強い関心から、中高生を対象に受験英語を指導した経験ももつ。
See moreYURIKO
幼少期から英語に親しみ、高校時代にはアメリカ・コロラド州にある現地校に留学し、帰国後は同志社大学文学部英文学科にて第二言語習得について学んだ。
See moreKAZUYUKI
慶應義塾大学文学部在学中にアメリカ留学。国内では英語の指導にも携わった。卒業後は金融機関にて勤務した。
See moreMIHO
東京外国語大学欧米第一課程で英語を専攻。学生時代ケンブリッジ、シドニーに留学。卒業後、大手訪日旅行会社で企画戦略や通訳業務に携わる。その他、検察・弁護士会で通訳、翻訳を行った。通訳案内士国家資格、英検1級を保持。
See moreIKUMI
高校時に英国留学、大学では第二言語習得について学んだ。学生の頃より塾などで英語の指導にあたり、卒業後も大手英会話スクールにて講師として活動した。
See moreHIDEKAZU
芸人を志しつつ、大阪大学法学部へ入学。卒業後も夢を追いながら、予備校講師として英語指導経験を積んだ。また、海外ゲストの案内係としてホテルに勤務した経験ももつ。
See moreMUNEAKI
アメリカの大学へ留学後、音楽スクールや大手英会話学校に勤務。音楽スクールでは語学力を活かし外国人講師の通訳も担当した。
See moreYUKIKO
大学在学中にフランスとオーストラリアに留学。在学中に小学校英語指導者認定資格であるJ-shineを取得した。卒業後は公立中学校の英語教員を経て、フィリピンの語学学校で留学生のカウンセリングや講師の指導を行った。アイルランドにてCELTAを取得。
See moreCHIHARU
上智大学および大学院在学中から英会話プログラムにて講師を務める。卒業後はグローバルなベンチャー企業にて実践的な英語力に磨きをかけた。
See moreMEGUMI
高校では英文系コースに在籍し、大学では英語教育を専門的に学ぶ。大学卒業後は高等学校の教員として英語指導に携わった。オーストラリアへの留学中は、中高一貫校で日本語授業のアシスタントも経験。
See moreYUMA
大阪外国語大学(現:大阪大学)で言語学、音声学を学ぶ。在学中カナダ、韓国への留学を経験。一般業での業務を経て公立高校、都内私立中高一貫校において外国語教育に携わった。
See moreYUTARO
高校時代の海外研修を機に海外への憧れを抱き、アメリカのオレゴン大学へ進学。大手英会話スクールでは英会話および資格試験対策を担当し、子供から大人までを幅広く指導した。
See moreHARUKA
12歳までをテキサスで過ごし、高校時代には英語圏の高校と同様のプログラムでlanguage artsを学ぶ。大学ではシェイクスピアを研究。
See moreASUKA
国際教養大学及び同大学院を卒業。アパレル企業で海外担当アシスタントバイヤーを担当した後、大手英語教室で講師としてキャリアを積んだ。カメラマンとしての顔ももつ。
See moreAYANE
外国語大学在学中にカナダへ留学。その他、学習塾で中高生へ英語指導を経験。卒業後はインターナショナルスクールでバイリンガル講師、大手電気メーカーグループ会社で貿易事務の仕事に携わる。 ニュージーランドでTECSOL(Teaching English to Children Speakers of Other Languages)を取得。現地の教育機関で勤務した経験を持つ。
See moreMAYUMI
アメリカに留学し、現地で勤務。帰国後は大手英会話学校を皮切りに、予備校や大学、企業などで長く指導にあたってきた。
See moreAKIHIRO
幼少期をイギリス、ロンドンで過ごす。早稲田大学卒業後、大手英会話学校で英会話及びTOEICを指導してきた。英語指導歴は20年を超える。
See moreYOKO
大学からアメリカに渡り卒業後は、外資系石油会社にて広報として勤務。テレビ局での衛星コーディネーター職を経て、再び渡米NYにて過ごす。その後スイスに渡る。帰国後は、大手アパレル企業の経営者育成部門にて勤務。
See moreKATSUSHI
高校の外国語科を卒業後、大学進学。卒業語は公立高校の英語講師として指導のキャリアを積んだ。カナダでの語学留学にて、英語指導の国際資格であるTESOLを取得した。
See moreSHINO
大学在学中にフィリピンとオーストラリアへ留学。卒業後は一般企業に就職するも、英語教育への思いを捨てきれず再度留学。英語指導者の資格であるCELTAを取得した。
See moreHIROKAZU
大阪大学大学院言語文化研究科博士課程にて音声学や音韻論を専攻(博士単位取得満期退学) 日本語母語話者の英語における音声学的・音韻論的特徴を研究テーマとする。 大学講師や高校教諭としての指導経験も積んだ。
See moreKIYOSHIRO
大学で英語学を学ぶ。在学中、英国ケント大学に留学。卒業後は英語講師を務めた後、外航船を扱う海運会社で実務的な英語を磨いた。
See moreTOMOYA
慶應義塾大学文学部で教育学を専攻し、新卒では一般企業に就職。退社後フィリピン、オーストラリア、カナダで海外生活を送る。現地での勤務で実践的な英語力を身につけた。
See moreJUNKO
高校卒業後すぐに、米国アイダホ州の大学に進学。帰国後は大手英会話スクールの講師として勤務。外国人講師と連携しつつ幅広い年代を対象に英語指導の経験を積んだ。
See moreMAMI
高校時代に渡米し、現地の大学に通いながら実践的な英語を磨いた。帰国後は大学院で動機付けについて学び、パーソナルトレーナーとして勤務した経験ももつ。
See moreMOE
高校時に米国サンフランシスコに留学、上智大学英語学科では第二言語習得や文化心理学を学んだほか、オーストラリアへの留学も経験した。
See moreAYAKI
高校時から国際コースに進学し最初のカナダ留学を経験、大学でも引き続き英語を学んだ。大学在学中、卒業後もカナダやフィリピンなどへ留学。その豊富な留学経験をもとに、留学エージェントとして海外提携先とのやりとりに携わった。
See moreSEIYA
大学では外語大で英語コミュニケーションと英語教育について学び、心理言語学や応用言語学の観点から第二言語習得を研究。学生時代は進学塾で4年間中学生に英語の指導をし、大学卒業後は5年間高校に勤務し英語の指導力を磨く。さらにオンライン英会話スクールでの勤務も経験し指導能力を高めた。
See moreSHOKO
大学では比較教育学を専攻し、インドネシア教育の研究を行った。大学卒業後は高校で英語教員として勤務。その後カナダ、バンクーバーにてTESOLを学ぶ。カナダのESLスクールや小学校での指導経験も持つ。
See moreKOSAKU
高校卒業後、8ヶ月間の留学を経て広島大学に入学。在学中にはオーストラリアでも英語を学ぶ。多文化国家で話される様々な英語の訛りに触れてきた。在学中から英語講師として、英語指導に携わった。
See moreMARI
東京大学教養学部卒業。在学中は、シンガポール国立大学(NUS)への交換留学を経験。アメリカ・ボストンでは日本語教師として活躍した。
See moreSHOKO
言語教育情報学修士。米国留学を経て、英語教育について研究。TESOL(英語教育の国際資格)を保持。恵学社(現:スタディーハッカー)立ち上げ時より、英語科の責任者として参画。
See moreHIDEYA
神戸市外国語大学英米語学科卒。米国チューレン大学で学ぶ。帰国後はラジオパーソナリティなどを経て、20年以上にわたり予備校で英語指導を行う。平行して東京言語研究所で認知言語学、日本語文法、音声学などを学ぶ。2010年同所で理論言語学賞を受賞。2019年11月に出版された「英文法の鬼100則」(明日香出版社)は発売2ヶ月で五万部を突破。英文法書として異例のヒットを記録する。
See moreMIKIO
大阪大学大学院 文学研究科 言語生態論コース修了。認知言語学、生成文法における言語研究の方法論について研究した。教材製作・開発に携わり、中には出版されたものや、NPO法人の支援する外国語活動において用いられたものもある。
See moreTOKIKO
大学では言語学を学ぶ。卒業後は英語講師やPR企業の海外担当として活躍。通訳・翻訳として10年以上のキャリアをもつ。大学院では国際言語教育について学びつつ、多読スクールを運営。脳科学とComplex Theoryの視点から第二言語習得を捉えることがライフワーク。大学の助教として英語を指導したこともある。TESOL修士取得。
See moreSAKI
大学時代より英語環境で学び、ニューヨークの出版社でインターンを経験。外資系メーカーを経て、TESOLを取得。海外現地企業でも勤務した。
See moreAOI
幼少期から英語や手話などを学び、言語に強い興味をもつ。東京外大時代には(財)語学教育研究所に所属する第一線の英語指導者に師事。英語教育について専門的に学ぶ。twitterで和歌山弁botを運営。フォロワー5,400人超。
See more